円状グラフの説明
では本題です。 例題としてHDDの円状グラフを作成したいとおもいます Config Toolを開いて{メーター追加⇒ドライブ容量} これでHDDのメーターが表示されます。 数字の値はPCによってちがうんで気にしないでください。 これはテキストメーターです。非常にダサいですw 変えていきましょう!! 一般のタブをクリックします 表示タイプを円グラフにかえます。 長細とかっこわるいので幅と高さを調整します。 できるだけ同じ値が望ましいでしょう。今回は 幅:170 高さ:170 情報のタブをクリックします ドライブを選択します。今回はCドライブを指定します。 表示する値ですが使用容量/空き容量/総容量とありますが 使用容量がいいかと思います。なにより表示させたい値をえらんでくださいw 今回は使用容量を選択します。 単位を選択します。いまのHDDはかなりの容量があるんで GigaBytesがいいとおもいます。今回はGigaBytesを選択します ここからいっきにいきますよー まず、上の図をみてください。見たとおり番号をうってあります。 番号順に設定していきます 赤1) まず使用角度を設定します。これの初期値は360度です。 設定を360度にすると円になります 設定を180度にすると半円になります 赤2) 次にドーナッツ半径を設定します。これの初期値は100%です。 半径6cmで50%にすると半径3cmになります。 25%にすると半径1,5cmになります。 赤3) 次に開始角度を設定します。これの初期値は90度です。 設定を90度にすると時計の12時のとこが”0”になります。 設定を180度にすると時計の9時のとこが”0”になります。 赤4) 次に色を設定します。初期設定は赤です。 緑) 次に背景を設定します。初期設定は設定されてません。 背景にチェック⇒背景色選択⇒透過度設定 こんな感じで設定します。 なお透過度は緑に囲んだ背景色の左にある値です。 だいたい190~210がオススメです。 これて円状グラフはおわりです。 次に円状グラフだけではわかりにくいので、付け合せを作ります メーターの追加⇒文章 文章をだしたら↓の図のように表示タブをクリックして テキストを円状グラフで設定したドライブの値をいれます。 今回はCドライブを設定したので C: っといれます。 次に色を指定します。今回は黒を指定してます。 さらに、フォントをクリックします。文字の大きさを指定します。 今回は48に設定します。位置を調整して↓のようにします。 これで、Cドライブのグラフとわかります。 次に詳細な値をわかるようにテキストグラフを作ります。 メーターの追加⇒ドライブ容量でテキスト表示のまま 情報タブを開いてドライブ/表示する値/単位を選択します。 今回はCドライブ/空き容量/GBです 表示タブを開きます。初期値は” Free: %v mb ”なんですが これを↓のように書き換えます。 ” Free: %v GB /総容量 GB ” 総容量のとこには、自分のPCの総容量をいれます。 今回は120GBなんで↓のように書き換えます ” Free: %v GB /120 GB ” これでフォントで大きさと位置を調整して↓のようにします 円状グラフの黒いところが使用量で Free: ●● BG /120 BG の●のところが空き容量になります これで完了です。お疲れ様でした。 なれないうちは、これをマネしてつくってなれれば オリジナルをつくればいいと思いますw 今回、例題に使った設定は 円状グラフの設定 表示タイプ:円状グラフ 幅:170 高さ:170 ドライブ:C 表示あする値:使用容量 単位:GB 使用角度:285度 ドーナッツ半径:40% 開始角度:215度 色:黒 背景:有 背景透過度:200 背景色:白 テキストグラフ 表示タイプ:テキスト 幅:145 高さ:55 ドライブ:C 表示する値:空き容量 単位:GB フォント(サイズ):16 色:黒 文章 表示タイプ:テキスト 内容:C: フォント(サイズ):48 色:黒 質問はBBSへおねがいします。 |